山の楽しみ方

登山初心者必見!月山ももさんの「ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山」で憧れの山旅の世界を覗いてみる【読書レビュー】

月山ももさんの「ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山」の読書レビューです。ひとりで山なんて登っていいの?怖くない?と思っている方へ、この本はひとりでの山の楽しみ方を教えてくれます!人と行く山も、ひとりで行く山も、全部楽しい!という新しい世界を知ることができますよ。ぜひ参考にしてみてください!
山の楽しみ方

【山が好きになる本】自然あふれる絶景と、山小屋の日常にワクワク!【黒部源流山小屋暮らし レビュー】

登山初心者の方にオススメ「黒部源流山小屋暮らし」の本の紹介です。山小屋って憧れるけど、実際はどんな感じ?と興味のある方には、ぜひ読んでみていただきたい1冊です。冬の寒い時期に山のことを考えて、ワクワクと夏に登る山の計画をしましょう!
旅の思い出

【初心者が行く】熊野古道:中辺路ルートは大変!in 和歌山【こう歩くのがオススメ】

一度は行ってみたい熊野古道・中辺路を歩いてきましたので、その山旅記録。実際に歩いてみたからこそ分かる、山道や現地の様子が盛りだくさん。「こんなはずじゃなかった‥」というのも含めて体験談をまとめていますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです!
登山の記録

【初心者オススメ】紅葉が広がる!秋の御在所登山旅 in 三重【中登山道】

紅葉が鮮やかな三重県・御在所岳登山の様子をご紹介します!いろんな奇岩が楽しませてくれるし、アスレチック感のある登山が楽しめますよ^^ロープウェイもあるので、体力がない方でも安心。何よりも、紅葉と青空が作る絶景を一度見てみてほしい!ぜひ参考にしてみてください。
グッズ紹介

【登山初心者オススメのインナー】モンベル・スーパーメリノウールを徹底解説【寒さ対策】

冬の登山に欠かせない寒さ対策、その強い味方になってくれるのが「モンベルのスーパーメリノウール」です。山での着心地やメリットデメリットはもちろん、普段使いの様子までご紹介しています。山と旅では、自分らしく山を楽しむ・山の魅力を登山歴3年の初心者が発信しています!
登山の記録

【個人でいく】雨の縄文杉トレッキング in 屋久島【11月】

屋久島の縄文杉トレッキングに行ってきました。お天気はあいにくの雨、、ですが、それでもとても楽しかったです!雨の日の注意点や持ち物などもまとめていますので、ぜひ参考にして行ってみてください。山と旅では登山歴3年の初心者が、登山や山のある景色の楽しみ方を発信しています!
旅の思い出

【観光モデルプラン】広がる海と荘厳な山!冬の景色を巡る旅 in 屋久島【鹿とサルもお出迎え】

世界自然遺産の島、屋久島。九州最高峰の宮之浦岳を中心に、険しい壮大な山並みが見られるのが屋久島です。今回はそんな屋久島を1周レンタカーでドライブ旅してきました!山の景色を楽しみたい、雄大な自然に触れたいという方は、ぜひ一度屋久島へ行ってみてください!
登山の記録

【海の絶景が広がる!】冬の開聞岳に登る登山旅 in 鹿児島【初心者がトライ】

鹿児島の開聞岳に登ったときの山旅の記録。12月のとても気持ちの良い山歩きができました!最後にはちょっとしたハプニングも。鹿児島観光も兼ねて、参考にしていただければ嬉しいです!
登山の記録

【初心者オススメ】黄色い蝋梅を楽しむ冬の宝登山歩き in 埼玉【長瀞アルプス】

登山初心者の方に、冬の低山歩きにオススメなのが「長瀞アルプス・宝登山!」1月下旬~2月中旬だと、ろうばい(蝋梅)も見ごろを迎えて2倍楽しめます。冬に初心者が登れる山ないかな~と探している方にはピッタリ。ぜひ参考にして、一度足を運んでみてください!
登山の記録

【初心者オススメ】冬に登りたい富士山の絶景を望む達磨山 in 静岡(伊豆)

山登りを始めてみたいけど、冬だし‥どんな山に登ればいいの?とお困りの方へ、伊豆の達磨山がオススメです!富士山の大絶景が望める、気持ちの良いコースなので、山歩きの楽しさを存分に味わえること間違いなしです。ぜひ参考にしてみてください!