登山の記録 【初心者オススメ】ロープウェイで楽々!谷川岳へ登山旅 in 新潟【日帰り可】 初心者向けと言われる谷川岳に登ったときの記録です。電車とバスでも行きやすく、ロープウェイもある、景色も抜群!という初心者にありがたいポイントが揃っていました。ぜひ一度行ってみていただきたい、そんな山。周辺にも面白い観光地が多かったです!参考にしていただけると嬉しいです♪ 2024.11.09 登山の記録
山の楽しみ方 【登山初心者向け】体力が不安でも山を楽しむ方法と体力づくりのコツ 新しい趣味として山登りの挑戦してみたい、山の上でしか見られない景色を見てみたい!と思いつつも「でも体力ないし、不安‥」と思っている登山初心者のみなさま。体力に不安を感じている方でも楽しめる山歩きの方法と、体力づくりのコツを、登山歴3年の経験を基にご紹介します!ぜひ参考にしていただいて、とっておきの山時間を過ごしてください♪ 2024.11.07 山の楽しみ方
グッズ紹介 登山初心者が知っておきたい!疲れにくく動きやすい登山用タイツの魅力【ワコールCW-X】 これから登山を始めたいな、でも体力ないし、脚力もないからケガが不安‥というお悩みをお持ちの方へ、登山歴3年の私が愛用している登山用スポーツタイツ【ワコールCW-X】をご紹介します。ちょっとお高めですが、それだけの価値があると思えるものです。メリットデメリットもまとめていますので、ぜひ参考にして、楽しい山時間を過ごしてください♪ 2024.11.05 グッズ紹介
山の楽しみ方 これだけで安心!登山初心者のための日帰り登山ガイド【持ち物・コース選び・注意点】 これから登山を始めたい、山の楽しみを知りたいという方へ、登山初心者のための日帰り登山ガイドをまとめました。登山歴3年、高所恐怖症の私の経験から、初心者の方にぜひ行ってみてほしいオススメの山もご紹介しています。ブログを参考に、ぜひ楽しい山旅をしてみてください♪ 2024.11.04 山の楽しみ方
山の楽しみ方 【初心者向け】日帰り登山で揃えたい持ち物リスト【ミニマリスト女性目線で紹介!】 登山を始めてみたいけど、何を持っていったらいいの?という初心者さんへ。3年間の登山経験を基に、女性(ミニマリスト)目線で、初心者に必要な持ち物リストをご紹介しています。参考にしていただいて、自分なりの山歩きを楽しんでくださいね! 2024.11.02 山の楽しみ方
山の楽しみ方 【これから始めたい人必見!】超初心者が知っておきたい登山の基本マナー【山の楽しみ方ガイド】 人生を楽しくするために、登山でも始めてみようかな?と思っているみなさま。登山歴3年の経験を基に、山を楽しむためのルールとマナーをまとめました。参考にしていただいて、山でしか見られない絶景や味わえない感動をぜひ体験してみてください! 2024.11.01 山の楽しみ方
グッズ紹介 登山も街もこれ1つ!アークテリクス『マンティス26』でおしゃれ&機能性を両立【初心者におすすめのリュック】 山登りやハイキングを始めてみたいけど、どんなリュックがいいのかな?とお悩みの方へ。山でも街でも使える、アークテリクス マンティス26をオススメします!登山初心者(歴3年)の私が実際に使ってみての感想も交えてご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください! 2024.10.27 グッズ紹介
グッズ紹介 初心者にオススメ!モンベルスペリオダウンで冬の山登りが快適になる理由5選 寒くなってきた時期に登山を始めようかな、と思っている初心者の方におすすめの「スペリオダウン(モンベル)」。登山はもちろん、街中でも大活躍します!軽くてコンパクト、それでいて暖かいという機能的なダウンのレビューです。ぜひ参考にしてみてください。 2024.10.20 グッズ紹介
登山の記録 【初心者オススメ】紅葉の千畳敷カールが見たくて|木曽駒ケ岳&伊那前岳へ登山旅 in 長野 憧れの千畳敷カール&木曽駒ケ岳に登ってきた山の旅記録。ロープウェイで手軽に2600mまで上がれて、目の前に広がる紅葉で彩られたカール。さらに登っていくと、山々の大絶景が待っていました!気持ちの良い稜線歩きもできましたので、ぜひ参考にご覧ください♪初心者の方にもとてもオススメです! 2024.10.13 登山の記録
登山の記録 【憧れの大絶景】八方池から白馬三山を望む お手軽ハイキング in 長野【初心者オススメ】 ずっと行きたかった、白馬八方池へ行ってきたときの記録。力強くて大きな白馬山山の大絶景に囲まれる、すばらしい山旅になりました。行き方や推しポイント、雨の日の過ごし方などまとめていますので、ぜひ参考にしてください!初心者の方にもとてもオススメです! 2024.10.11 登山の記録